ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
fishing artist amesin
fishing artist amesin

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月13日

Jrの夏休み 今年は車中泊 その3

鰻釣り現場で朝を迎えました、蚊がうるさくてねぇ。

よく眠れなかったなぁ。


Jrよ、うな重は釣れたかな・・・・・・。

ハゼ・・・・。

ハゼ重かい・・・。

寝不足で力なし。

今日は最終日、シロギスを持って帰るべ。

まず大貫へ、釣りはJrに任せて、自分は就寝。




1時間ぐらいかなぁ、シロギスを4匹ぐらい釣ってJrがもどってきた。

移動、布引海岸へ。



サーフは気持ちええ。




Jrはダブルですな。



フグの攻撃にあいながらも、20匹ぐらい釣って移動。

富津北港へやってまいりました。



ここで、ギンポを2匹追加して、帰ろうとしたが・・・・・・・・・。

エンジンかからず・・・・・JAFのお世話に。

バッテリーがダメになったみたいですな、エンジンかけてもらい帰宅。

疲れもピーク。予定通りにいかなかった旅ですがなんとか終わりましたとさ、めでたし、めでたし。

来年は車中泊はやめとこ。







  


Posted by fishing artist amesin at 23:09Comments(0)海釣り

2014年08月12日

Jrの夏休み 今年は車中泊 その2

本日は、舘山の沖ノ島で海水浴+釣り。




写真がなぁ、水中カメラ忘れるという痛恨のミス。ガーン

台風の影響か、先週までのカッーと暑いのがない中、6時から入水、冷たい。

泳ぎ釣りをJrと始めます。

キュウセンが釣れましたな。

しばらく泳いでいると、セイゴの大群、こんな岸際によっているとは、勉強になりますなぁ。

エサを近くまで流してみましたが、ヒットしませんなぁ。

1時間泳いだかなぁ、上がると寒い、Jrはもう泳がないなんて言う始末。

これから、甥っ子がやってくるのに、二人で車の中でぶるぶる震えます。

8時ごろ甥っ子がやってきたので、奮起して海へ突入、朝よりはあったかいかなぁ。

甥っ子は、初シュノーケリングでしたが、前日お風呂で練習してきたらしいので、怖がりもせず

シュノーケリング+泳ぎ釣りを楽しみました。

海の中では大きなカサゴに見えたのですが、釣りあげると20cmぐらいしかなかった、カサゴは目の前に餌を落とすと

即食いですな。

丁度、お昼ごろ雨が降ってきまして、退散。

移動していると、雨もやんだので、金谷のごろた場で釣りです。



釣りはJrにまかせて、ぽかぽかしてきたので、自分は外で昼寝。

去年は、ムラソイがけっこう釣れたのですが、今日は留守のようですな。

散々遊んだ後、甥っ子を家まで送って、夕飯をいただきました。ニコニコ

今日の寝場所は、鰻が釣れそうな現場。




Jrが置き竿をセットして、就寝、またあした、おやすみなさい。
  


Posted by fishing artist amesin at 22:54Comments(0)海釣り

2014年08月11日

Jrの夏休み 今年は車中泊 その1

Jrも中3になり、高校受験の年齢になってしまいましたなぁ、ほとんど毎日塾に通い、やっと釣りに出かけられますな。

お盆休み真っただ中、千葉へ泳いだり釣ったり、泳いで釣ったりの旅ですが・・・・・・・。

台風かいな。

なんとか直撃は、のがれたのですが、やる気をそがれますなぁ。

出発当日は早朝を予定していたのですが、午後から出発・・・、アクアライン風速(うん十m)ガーン

木更津から釣りができそうなところを探しながら南下、途中で2日目夜に狙おうと思っている鰻現場視察、河口はゴミが流れ込んでる。

ここは明日だから移動、風強い、結局、ばんや前まできてしまった。

なんとか釣り糸をたれる。



釣れるのは、こやつらですけど・・・・。




ばんや前もあきまして、明日の目的地、館山の沖ノ島方面へ。

風はまだあるけど、やることは釣りしかないので、館山港の砂場で電気ウキでフカセてみましょ。

いいあたりがでましたが、ヒイラギ。




Jrはブッコミで、シロギス。



風はやっと治まってきましたが、今日は納竿。

館山、自衛隊堤防をみながらいきましたが、夜から車がいっぱいだったなぁ。

沖ノ島の駐車場でおやすみなさい。

  
タグ :館山


Posted by fishing artist amesin at 23:23Comments(0)海釣り