2012年06月27日
富津 布引海岸へ ふたたび シロギスを求めて
本日は、先日の日曜日、痛い目にあった布引海岸へ、また行ってしまいました。
現地でwkasagi-oj氏と合流。AM6:00前あたりから開始。
自分は餌をジャリメ、wakasagi-oj氏は青イソメを使いました。

先に釣っていた、wakasagi-oj氏が釣れないよーっと言うのですが、、まあみてらっしゃい。
ほれ、一投げ目からシロギスきたね。

ほれ、ほれ、ほれ、ほれ、五投で、毎回のヒット、最大サイズ22cm、調子ええでー。





今日はフグにやられないように、なるべく、サビキ続けます。
フグが釣れると一家も・・・。wakasagi-oj氏。

大は一匹でしたが、中サイズ、小サイズ、ピンが投げるたび釣れてきます。
まあ、フグとヒイラギもくっついてきますが・・・・。

ただ、いい地合がおわると、パタッとしぶくなり、型も小かピンに・・・。
wakasagi-oj氏は、地合後も、中ぐらいのを、何度かしとめていました。

久々に、魚をお持ち帰りできるぐらいになって、二人とも満足?して帰ったでいいですかね。
久々のキスの刺身で、酒がうまかった、とかいってみたいんですが、ゲコです。
おめでとうm。
現地でwkasagi-oj氏と合流。AM6:00前あたりから開始。
自分は餌をジャリメ、wakasagi-oj氏は青イソメを使いました。
先に釣っていた、wakasagi-oj氏が釣れないよーっと言うのですが、、まあみてらっしゃい。
ほれ、一投げ目からシロギスきたね。
ほれ、ほれ、ほれ、ほれ、五投で、毎回のヒット、最大サイズ22cm、調子ええでー。


今日はフグにやられないように、なるべく、サビキ続けます。
フグが釣れると一家も・・・。wakasagi-oj氏。
大は一匹でしたが、中サイズ、小サイズ、ピンが投げるたび釣れてきます。
まあ、フグとヒイラギもくっついてきますが・・・・。
ただ、いい地合がおわると、パタッとしぶくなり、型も小かピンに・・・。
wakasagi-oj氏は、地合後も、中ぐらいのを、何度かしとめていました。
久々に、魚をお持ち帰りできるぐらいになって、二人とも満足?して帰ったでいいですかね。
久々のキスの刺身で、酒がうまかった、とかいってみたいんですが、ゲコです。
おめでとうm。
2012年06月24日
サーフへ、富津布引海岸で・・・。
本日は、実家の掃除の前にちょいと、サーフにご挨拶のつもりで、行ってきました。
AM8:45ごろから。
到着するとすでに、釣り人、まあまあ。つれているかどうかは、ちょっとわからなかったですが。
セッティングして、まずは軽めに投げてみます、さびいて、もどってくると、3本針が2本に・・・。
フグいるな・・・。
3投目に、近場でピンギス、ちっさい。

その後、フグに針とられまくり、後ろが騒がしいとおもったら、
ボランティアの海岸清掃の方々、お疲れ様です。

しばらく、フグと格闘していると、水上バイクが目の前でかっこいいです、ただ音がきになるので
富津公園方面に少し歩いて場所移動。
子供たちが集まって、地引網をやるようなので、見学・・・。
網の中をのぞくと、おお、おお、数は少ないがイナダがはいってる。

まぐれで、釣れてくれりゃいいやと、サビキを遠投、流木ならぬ、流草が毎回、かかります(´;ω;`)ウッ…。
もう一度、シロギスを狙います、ほどなく、また、ピンギス。

時間切れで、結局ピンギス2匹。
今年初サーフで撃沈、ただ、昨年から思うことは、遠投カゴをサーフから投げてみたい
次回は用意していきますかな。
AM8:45ごろから。
到着するとすでに、釣り人、まあまあ。つれているかどうかは、ちょっとわからなかったですが。
セッティングして、まずは軽めに投げてみます、さびいて、もどってくると、3本針が2本に・・・。
フグいるな・・・。
3投目に、近場でピンギス、ちっさい。
その後、フグに針とられまくり、後ろが騒がしいとおもったら、
ボランティアの海岸清掃の方々、お疲れ様です。
しばらく、フグと格闘していると、水上バイクが目の前でかっこいいです、ただ音がきになるので
富津公園方面に少し歩いて場所移動。
子供たちが集まって、地引網をやるようなので、見学・・・。
網の中をのぞくと、おお、おお、数は少ないがイナダがはいってる。
まぐれで、釣れてくれりゃいいやと、サビキを遠投、流木ならぬ、流草が毎回、かかります(´;ω;`)ウッ…。
もう一度、シロギスを狙います、ほどなく、また、ピンギス。
時間切れで、結局ピンギス2匹。

今年初サーフで撃沈、ただ、昨年から思うことは、遠投カゴをサーフから投げてみたい
次回は用意していきますかな。
