ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
fishing artist amesin
fishing artist amesin

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月03日

地元を釣り歩き

本日は、久々の海へ。Jr同行。

2月2日の21時過ぎに、君津市の小糸川漁港に到着。

手袋なくても寒くないぐらいだなぁ。

急いで出てきたので定番のジグヘッドとワームを忘れました。

車にあったジグヘッドとスライダーワーム3インチ、色なんだっけなぁ、スケルトンみたいの。

2投目にアタリがあったが、のらず。
しばらくやったが・・・その後反応なし。

ワームを外して青イソに。
においかなぁ、カラーかなぁ。
ブルブルきました、今年初メバル。



続いてセカンドメバル。



Jrの胴付仕掛けには、あたりがないので、富津北港に移動。

チビだけど、サードメバルゲット。



Jrには、あたりないみたいガーン

0時過ぎ、寒くなってきたし眠いしー、仮眠、朝マヅメに期待。

5時30ごろ目が覚めたけど、北風ピューピューやる気がおきないので移動。

下洲漁港へ、風にも負けないで海苔漁師さんたち出船、かっこえー。

Jrは一人釣る気まんまん、自分は車でまったり、しばらくすると、カサゴを携えJrが・・、よかったね。



その後自分も釣ってみますが、仕掛けに海草がべったりくっついてきて、釣りにならん感じです。

移動・・、大貫漁港へ、ここでも海草の餌食に・・・・。

地元のおじさんたちもたむろってないし、釣れないのかな・・。

まあ、竿出せただけでいいとしますかね。テヘッ
  


Posted by fishing artist amesin at 18:18Comments(0)海釣り